- Q1
相続開始からいつぐらいに相談に伺えばいいでしょうか?
-
A
相続税の申告が、お亡くなりになられた日から10ヶ月以内となっておりますので、出来るだけ早くご相談に来ていただけると、スムーズな申告の流れになります。
実際には四十九日が終わられてからのご相談が多いようですが、申告期限3週間前という急ぎの案件も対応は可能です。
その場合、お客様に資料の早期ご用意をお願いすることとなります。 - Q2
依頼してからどれくらいで相続税の申告書が出来上がりますか?
-
A
相続の内容や財産の量、資料のご準備期間にもよりますが、通常は3ヶ月程度で出来上がります。
当事務所では期限1ヶ月以内の申告もお受けしています。
期限まで日がない場合も、お気軽にお電話ください。相続人のかたの心理的な負担が一刻も早く取り除けるよう心がけております。 - Q3
無料相談や、契約後の面談の回数の制限とかあるのですか?
-
A
無料相談や面談の回数には制限を設けておりませんので、ご不安な点や疑問点を何度でもご相談いただけます。
相談料などをいただくことはございませんので、ご安心ください。 - Q4
税理士報酬の相場はいくらぐらいでしょうか?
-
A
相続税の申告報酬の相場は、一般的に遺産総額の1%と言われております。
実際には、HPなどでは安く表記がされてあるケースもありますが、別途料金の加算などがある場合も多く、最終的には遺産総額の1%程度になることが多いです。 - Q5
相続税の手続きは、何からスタートすればよいのでしょうか?
-
A
相続税のスタートとしましては、「相続人は誰なのか」「遺言書はあるのか」「どんな財産があるのか」の3つの確認から始まります。
「相続人は誰か」は戸籍謄本を確認することをおすすめします。
万が一、予期せぬ相続人がいた場合、すべての相続税の手続きを最初からやり直すことになります。
「どんな財産があるのか」は、資産となるものはもちろん、負債も確認しなければいけません。
また資産についても、家族に内緒で貯金をしてることなどもあり、漏れなく把握することが非常に重要になります。
詳しくは、初回の無料相談の際にご説明をさせていただきます。 - Q6
相続税は誰がいつに支払うのですか?相続税は誰がいつに支払うのですか?
-
A
相続税は故人から財産を引き継いだ人が納付することになります。
納付期限は、故人がお亡くなりになられた日から10ヶ月以内となります。
当事務所で税額を計算し、「納付書」を金融機関に持っていくと、税金を払うことができます。